権現堂公園の水仙
昨日 散髪屋のオネエさんが「権現堂の水仙がきれいに咲いていますよ」と云うので、
今日 初めて歩いて行ってみたが・・・・
きれいに咲いていたのは
いつの話だよ(-_-;)



おもいで坂の方へ歩いてみます

何度か利用した かつ太郎が潰れず営業していました。




やっとのことで 水仙を見つけました。

これだけ?

端まで歩き 折り返し(4号線側)です。
570往復すると札幌まで歩いたことになるようだ。



いつか挑戦してみよう!

やっと群生している場所に辿り着いた(笑)

折り返し バス停側

河川敷側を歩いてみます。

外野橋 平成15年2月竣工
初めて渡ります。


ボランティア活動の人たちでしょうか?

こっちにも見所があるようです。



こんなのもあります。


望遠で何を撮ろうしているんだろうか?

河津桜が咲き始めてます。

きれいなトイレも出来ました。

動画
https://youtu.be/DoY0bimwFpY
スマホXperiaで撮影
https://youtu.be/P6FmUf6eOvs
SONY α5000で撮影
https://youtu.be/SE3HjXxiKsY
写真を撮りながらの3時間半だったので歩数は少なめ(^-^;

シーズンになると 2018年撮影



今日 初めて歩いて行ってみたが・・・・
きれいに咲いていたのは
いつの話だよ(-_-;)



おもいで坂の方へ歩いてみます

何度か利用した かつ太郎が潰れず営業していました。




やっとのことで 水仙を見つけました。

これだけ?

端まで歩き 折り返し(4号線側)です。
570往復すると札幌まで歩いたことになるようだ。



いつか挑戦してみよう!

やっと群生している場所に辿り着いた(笑)

折り返し バス停側

河川敷側を歩いてみます。

外野橋 平成15年2月竣工
初めて渡ります。


ボランティア活動の人たちでしょうか?

こっちにも見所があるようです。



こんなのもあります。


望遠で何を撮ろうしているんだろうか?

河津桜が咲き始めてます。

きれいなトイレも出来ました。

動画
https://youtu.be/DoY0bimwFpY
スマホXperiaで撮影
https://youtu.be/P6FmUf6eOvs
SONY α5000で撮影
https://youtu.be/SE3HjXxiKsY
写真を撮りながらの3時間半だったので歩数は少なめ(^-^;

シーズンになると 2018年撮影



コバトンといきなりステーキ
趣味と実益を兼ねたウォーキング。
今日もアリオ鷲宮のいきなりステーキまで行って来ました。
最近ではワインも多めに注いでくれます。


ワイルドステーキ200g

※今まで一番多く注文しているコンボ300gは お薦め

スペシャルゲストカード3枚目終了。


昨年12月からのシステム変更で、運よくダイヤモンドにランクアップ(^^♪


30ポイントに達したので、
タダ肉3枚獲得し 下期のプラチナも確定ですが、
目指すはダイヤモンド維持です。

年末年始は外食が続き ウォーキングが若干 疎かになり、
一時 カテゴリーがレジェンドから2クラス下のA1まで落ちた(^-^;


昨年10月からの週間リーグ履歴


冬休みが終わってから 、
15日現在 レジェンドの下 Sリーグまで回復、
レジェンドキープには毎日3万歩以上が必要のようです。
いきステの行き帰りに信号無視で捕まったレクサスと軽


アリオの横

白バイの待機場所は久喜北陽高校前交差点です。

帰宅途中に拾った青きっぷ
交番に届けたら処理に 結構時間かかりました。

今日もアリオ鷲宮のいきなりステーキまで行って来ました。
最近ではワインも多めに注いでくれます。


ワイルドステーキ200g

※今まで一番多く注文しているコンボ300gは お薦め

スペシャルゲストカード3枚目終了。


昨年12月からのシステム変更で、運よくダイヤモンドにランクアップ(^^♪


30ポイントに達したので、
タダ肉3枚獲得し 下期のプラチナも確定ですが、
目指すはダイヤモンド維持です。

年末年始は外食が続き ウォーキングが若干 疎かになり、
一時 カテゴリーがレジェンドから2クラス下のA1まで落ちた(^-^;


昨年10月からの週間リーグ履歴


冬休みが終わってから 、
15日現在 レジェンドの下 Sリーグまで回復、
レジェンドキープには毎日3万歩以上が必要のようです。
いきステの行き帰りに信号無視で捕まったレクサスと軽


アリオの横

白バイの待機場所は久喜北陽高校前交差点です。

帰宅途中に拾った青きっぷ
交番に届けたら処理に 結構時間かかりました。

外食
孫が冬休みに入った事もあり、外食が続いた。
21日から31日までの11日間連続で、
こんなことは人生初です。
12月21日 COCO'S

ビーフシチューの包み焼きハンバーグ 767Kcal

カロリー高そうなデザート(笑)

12月22日 マクドナルド

いつもビッグマックセットです。

12月23日 サイゼリヤ コスパ良い!


デカンタでも驚きの200円
グラスはプラスチックです。


12月24日 かっぱ寿司
孫はマックとかっぱが大好きです。





12月25日 いきなりステーキ ワイルドコンボ 450g&300g ランチセット
コンボ450gのステーキ300gは娘が、ハンバーグ150gは孫が食べました。



いきなりステーキ
12月26日 ワイルドハンバーグ 300g カレーソース付き


12月27日 ワイルドコンボ 300g


12月28日 テンダーコンボ320g ランチセット


4日連続通い12P獲得し、ダイヤモンドにランクアップ (*^^)v

12月29日 ワイルドステーキ 220g 10%増量 ランチセット


12月30日 ワイルドステーキ 200g 烏龍茶サービス ランチセット


12月31日 ワイルドハンバーグ 200g カレーソース付き ランチセット
ワインも たっぷり入れてくれました。



番外 12月27日 夕食
イオン春日部に行く途中にある気になっていたラーメン屋、
大勝軒しのやに娘夫婦が、招待してくれました。



普通のラーメンの倍はありそうです。

21日から31日までの11日間連続で、
こんなことは人生初です。
12月21日 COCO'S

ビーフシチューの包み焼きハンバーグ 767Kcal

カロリー高そうなデザート(笑)

12月22日 マクドナルド

いつもビッグマックセットです。

12月23日 サイゼリヤ コスパ良い!


デカンタでも驚きの200円
グラスはプラスチックです。


12月24日 かっぱ寿司
孫はマックとかっぱが大好きです。





12月25日 いきなりステーキ ワイルドコンボ 450g&300g ランチセット
コンボ450gのステーキ300gは娘が、ハンバーグ150gは孫が食べました。



いきなりステーキ
12月26日 ワイルドハンバーグ 300g カレーソース付き


12月27日 ワイルドコンボ 300g


12月28日 テンダーコンボ320g ランチセット


4日連続通い12P獲得し、ダイヤモンドにランクアップ (*^^)v

12月29日 ワイルドステーキ 220g 10%増量 ランチセット


12月30日 ワイルドステーキ 200g 烏龍茶サービス ランチセット


12月31日 ワイルドハンバーグ 200g カレーソース付き ランチセット
ワインも たっぷり入れてくれました。



番外 12月27日 夕食
イオン春日部に行く途中にある気になっていたラーメン屋、
大勝軒しのやに娘夫婦が、招待してくれました。



普通のラーメンの倍はありそうです。


くら寿司 漫遊亭
お墓参り
夏休み
ひよちゃんの夏休みが始まり、じぃじの体重が増えてしまいました。
大体2㎏の増加です。
ウォーキングは欠かしていないけど、摂取が消費を上回っているんだろうね(笑)
8月5日 かっぱ寿司からイオンモール春日部

いきなり 大ジョッキ

先ずは鮪から 大、中トロ

土用の丑の日 鰻を食べていなかったので

コンビーフ 昔は食卓によく出ました(^-^;

ひよちゃんも大好き イクラ

豪華 三種盛り

カルビ

穴子

デザート

イオン春日部


こんなのやってました!(^^)!

ひと休み 上島珈琲店

8月8日 墓参り
パサール蓮田で途中下車

テナント充実しています!


万世カツサンド 700円

墓参り


久しぶりのニッケコルトンプラザ


夜は くら寿司 45皿+5皿

一気の3杯

8月10日 誕生会
いきなりステーキ 自前の会員特典クーポン使用
ランチ価格3,450円(税前)の国産牛リブロースステーキがロハ!

川越バイパス店メニュー ※アリオ鷲宮、水道橋、埼玉杉戸、加須に続き いきステ5店目

ららぽーと富士見



夜は近所の焼鳥屋で誕生日を祝ってくれました。



有り難うございました m(__)m
8月14日 アリオ鷲宮
お盆期間中、ミニお祭りの企画のようです。

スーパーボールすくい、ヨーヨーつり、人形すくいで遊んだ後、
最後は親子で「射的」に挑戦です。


サーティワン


お決まりコース



セリアでは珍しく100円玩具1個だけでした。(笑)

大体2㎏の増加です。
ウォーキングは欠かしていないけど、摂取が消費を上回っているんだろうね(笑)
8月5日 かっぱ寿司からイオンモール春日部

いきなり 大ジョッキ

先ずは鮪から 大、中トロ

土用の丑の日 鰻を食べていなかったので

コンビーフ 昔は食卓によく出ました(^-^;

ひよちゃんも大好き イクラ

豪華 三種盛り

カルビ

穴子

デザート

イオン春日部


こんなのやってました!(^^)!

ひと休み 上島珈琲店

8月8日 墓参り
パサール蓮田で途中下車

テナント充実しています!


万世カツサンド 700円

墓参り


久しぶりのニッケコルトンプラザ


夜は くら寿司 45皿+5皿

一気の3杯

8月10日 誕生会
いきなりステーキ 自前の会員特典クーポン使用
ランチ価格3,450円(税前)の国産牛リブロースステーキがロハ!

川越バイパス店メニュー ※アリオ鷲宮、水道橋、埼玉杉戸、加須に続き いきステ5店目

ららぽーと富士見



夜は近所の焼鳥屋で誕生日を祝ってくれました。



有り難うございました m(__)m
8月14日 アリオ鷲宮
お盆期間中、ミニお祭りの企画のようです。

スーパーボールすくい、ヨーヨーつり、人形すくいで遊んだ後、
最後は親子で「射的」に挑戦です。


サーティワン


お決まりコース



セリアでは珍しく100円玩具1個だけでした。(笑)

令和2年4月
4月2日
陽気も良くなって来たのでウオーキングがてら、
いきなりステーキ埼玉杉戸店に行ってみた。
この日からサラダがポテトサラダに変更され、
ゴールドカード以上のメンバーには水大福が1個サービスに (*^^)v

埼玉杉戸店は旧4号線に有ります。

店内

ビールはモルツです。

ポテトサラダ・水大福

ジョイフル本田の駐車場にパトカーが度々停まっているのを
見掛けたけど、それは踏切一時停止違反取締りの為だと知りました。
タイミング良く摘発現場に遭遇!


4月6日
アリオ鷲宮専門店街が新型コロナ感染防止のため、
土曜・日曜が営業自粛で休業になってしまったので、
慌てていきなりステーキに行った(笑)
※水大福サービス無し

この後 緊急事態宣言があり、専門店街は臨時休業に入りました。

4月7日
アリオ鷲宮店より1kmちょっと遠いけど、
これから暫くは埼玉杉戸店まで遠征です。

杉戸高野台駅付近

道路を挟んでパチンコ店があるが、
営業している店と営業自粛の店が・・・


4月10日
この日は水大福のサービス無し


ジョイフル本田駐車場に幸手警察のバイク

やはり取締りだった。
4月12日


水大福 復活?

4月14日

ハンバーグの焼き方


この日も摘発されてました。


NACK5で放送されているCM
「夢 夢 夢 夢らんど♪ パチンコ スロット 夢らんど♪」の
夢らんど杉戸店も やっと営業自粛です。


昔からあるボウリング場も休業しました。

この先どうなるんだろうか
おまけ
4月15日 10時頃
しみん農園へ行く途中です。
北陽高校前交差点での信号無視を摘発するため、
虎視眈々と獲物を狙っているパトカーを見掛けました。

続おまけ
10か月ぶりにパトロールしてくれた (^-^;


陽気も良くなって来たのでウオーキングがてら、
いきなりステーキ埼玉杉戸店に行ってみた。
この日からサラダがポテトサラダに変更され、
ゴールドカード以上のメンバーには水大福が1個サービスに (*^^)v

埼玉杉戸店は旧4号線に有ります。

店内

ビールはモルツです。

ポテトサラダ・水大福

ジョイフル本田の駐車場にパトカーが度々停まっているのを
見掛けたけど、それは踏切一時停止違反取締りの為だと知りました。
タイミング良く摘発現場に遭遇!


4月6日
アリオ鷲宮専門店街が新型コロナ感染防止のため、
土曜・日曜が営業自粛で休業になってしまったので、
慌てていきなりステーキに行った(笑)
※水大福サービス無し

この後 緊急事態宣言があり、専門店街は臨時休業に入りました。

4月7日
アリオ鷲宮店より1kmちょっと遠いけど、
これから暫くは埼玉杉戸店まで遠征です。

杉戸高野台駅付近

道路を挟んでパチンコ店があるが、
営業している店と営業自粛の店が・・・


4月10日
この日は水大福のサービス無し


ジョイフル本田駐車場に幸手警察のバイク

やはり取締りだった。

4月12日


水大福 復活?

4月14日

ハンバーグの焼き方


この日も摘発されてました。


NACK5で放送されているCM
「夢 夢 夢 夢らんど♪ パチンコ スロット 夢らんど♪」の
夢らんど杉戸店も やっと営業自粛です。


昔からあるボウリング場も休業しました。

この先どうなるんだろうか
おまけ
4月15日 10時頃
しみん農園へ行く途中です。
北陽高校前交差点での信号無視を摘発するため、
虎視眈々と獲物を狙っているパトカーを見掛けました。

続おまけ
10か月ぶりにパトロールしてくれた (^-^;


令和2年3月 桜
令和二年 ファミリー新年会
毎年恒例となっているファミリー新年会、今年は老3兄弟三男の提案で初の中華でした。
今年も17名ひとりも欠ける事なく全員出席です。
コース料理に「飲み放題」付き (^-^;

銀座のド真ん中にあるブルーリリー

銀座は久し振りなので
ウキウキ (*^^)v

会場は三越の裏にあるビルの地下2階にあります。

老三兄弟

乾杯用スパークリングワイン

前菜は回転テーブルから各自取り分けます。
※下の写真はお年玉をチェックする孫娘 (笑)

コース料理が次々と運ばれて来るので、
ゆっくり飲んでいられません。




三時間の一次会が終了し、
二次会の会場へ向かいます。


二次会は大抵、海鮮居酒屋です。


二次会終了 17時半
一次会が飲み放題の割には、ここでも結構イッテル (-_-;)

カラオケの三次会まで17名全員参加でした。


老三兄弟の次男は飲みすぎのようです (^-^;

三次会お開きは19時すぎ

総武線方面のメンバーとは東京駅で

幼児のいる次女の家族は、
そのまま宇都宮線(上野東京ライン)で帰ります。

長女の家族とじじ、ばばは四次会に突入です。


最後は
今年成人式の孫と大宮駅蕎麦で締め

昼12時にスタートした令和初の新年会、
お開きは21時でした (笑)(笑)
今年も17名ひとりも欠ける事なく全員出席です。
コース料理に「飲み放題」付き (^-^;

銀座のド真ん中にあるブルーリリー

銀座は久し振りなので
ウキウキ (*^^)v

会場は三越の裏にあるビルの地下2階にあります。

老三兄弟

乾杯用スパークリングワイン

前菜は回転テーブルから各自取り分けます。
※下の写真はお年玉をチェックする孫娘 (笑)

コース料理が次々と運ばれて来るので、
ゆっくり飲んでいられません。




三時間の一次会が終了し、
二次会の会場へ向かいます。


二次会は大抵、海鮮居酒屋です。


二次会終了 17時半
一次会が飲み放題の割には、ここでも結構イッテル (-_-;)

カラオケの三次会まで17名全員参加でした。


老三兄弟の次男は飲みすぎのようです (^-^;

三次会お開きは19時すぎ

総武線方面のメンバーとは東京駅で

幼児のいる次女の家族は、
そのまま宇都宮線(上野東京ライン)で帰ります。

長女の家族とじじ、ばばは四次会に突入です。


最後は
今年成人式の孫と大宮駅蕎麦で締め

昼12時にスタートした令和初の新年会、
お開きは21時でした (笑)(笑)
第46回 東京モーターショー 2019
最初に行ったモーターショーは晴海埠頭(1970年)で、二回目は幕張メッセ そして今回の三度目は東京ビッグサイトです。

ビッグサイトには二時間弱で来られるようになった。

ゆりかもめに「東京ビッグサイト」駅が出来たようです。
※以前の国際展示場前駅
有明エリアゲート

年々(現在は2年毎) 来場者が減っているそうですが、それでも大盛況です。
今回は百万人超えを目指しているようです。

西展示棟1階
HONDA




Kawasaki YAMAHA


ALPINE


日産・三菱




西展示棟4階



デジタル会員証を入れてあるとボールペンが貰えます。

入場者参加型が今回の特徴のようです。

屋上展示場
グルメキングダム



南展示棟1階へ移動

LEXUS



MAZDA

Mercedes-AMG

何故か吉本も

青海へ移動の無料シャトルバスは・・・

40分待ちなので歩いて移動
シンボルプロムナード公園をぷらぷら




青海展示棟 青海ゲート

Aホール 商用車エリア


Bホール スバル・トヨタ・ダイハツ

トヨタは市販車の展示なし





環境省からも

子供連れが多いのも納得





ゆっくり見るには
一日では無理です。

ビッグサイトには二時間弱で来られるようになった。

ゆりかもめに「東京ビッグサイト」駅が出来たようです。
※以前の国際展示場前駅
有明エリアゲート

年々(現在は2年毎) 来場者が減っているそうですが、それでも大盛況です。
今回は百万人超えを目指しているようです。

西展示棟1階
HONDA




Kawasaki YAMAHA


ALPINE


日産・三菱




西展示棟4階



デジタル会員証を入れてあるとボールペンが貰えます。

入場者参加型が今回の特徴のようです。

屋上展示場
グルメキングダム



南展示棟1階へ移動

LEXUS



MAZDA

Mercedes-AMG

何故か吉本も

青海へ移動の無料シャトルバスは・・・

40分待ちなので歩いて移動
シンボルプロムナード公園をぷらぷら




青海展示棟 青海ゲート

Aホール 商用車エリア


Bホール スバル・トヨタ・ダイハツ

トヨタは市販車の展示なし





環境省からも

子供連れが多いのも納得





ゆっくり見るには
一日では無理です。
ジンギスカン
遅めの暑気払いを「SAPPORO 千葉ビール園」で行いました。
ここは2013年以来、2度目の利用となりますが、
わいわいがやがやの集いに持って来いの場所です。

電車で行くつもりでしたが、車でと急遽変更になり、
高速を利用して2時間程で到着です。
https://youtu.be/yRp3CH50zqs

見学施設 マリンハウス


工場見学者向けのショップ

ラウンジにも展示物があります。



6年前と現在


マリンハウス2階も覗いてみます。



♡顔は 三兄弟の次男奥方・孫 そして三男夫婦

集合時間になったので、隣りの「千葉ビール園」へ移動



老三兄弟の記念写真

二時間飲み放題・食べ放題のスタートです。
※通常90分ですが、WEB予約だと120分



別料金メニューも各々オーダー(笑)
焼きそば 820円 牛タン 1,500円

海鮮 2,000円

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてゆきます。

ラウンジで休憩

津田沼駅と新習志野駅 送迎シャトルバス

孫と老三兄弟の次男も同乗します。

8時前に帰宅

ハンドルキーパーを買って出てくれたT君 有り難う m(__)m
次は新年会です (*^^)v
ここは2013年以来、2度目の利用となりますが、
わいわいがやがやの集いに持って来いの場所です。

電車で行くつもりでしたが、車でと急遽変更になり、
高速を利用して2時間程で到着です。
https://youtu.be/yRp3CH50zqs

見学施設 マリンハウス


工場見学者向けのショップ

ラウンジにも展示物があります。



6年前と現在


マリンハウス2階も覗いてみます。



♡顔は 三兄弟の次男奥方・孫 そして三男夫婦

集合時間になったので、隣りの「千葉ビール園」へ移動



老三兄弟の記念写真

二時間飲み放題・食べ放題のスタートです。
※通常90分ですが、WEB予約だと120分



別料金メニューも各々オーダー(笑)
焼きそば 820円 牛タン 1,500円

海鮮 2,000円

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてゆきます。

ラウンジで休憩

津田沼駅と新習志野駅 送迎シャトルバス

孫と老三兄弟の次男も同乗します。

8時前に帰宅

ハンドルキーパーを買って出てくれたT君 有り難う m(__)m
次は新年会です (*^^)v
いきなりステーキ
子供の頃から肉好きだった自分が、
現在ハマっているのが「いきなりステーキ」です。
近くにある「アリオ鷲宮」に出店したので、
昨年1月に利用して以来、通い詰めています。
アリオ鷲宮店

2018年 1月25日 ワイルドステーキ300g 1,390円 生ビール 500円 税込で 2,041円

7月24日

9月25日 ステーキの画像無し

10月12日


肉マイレージカード

シニアの肉マイレージカードをゲット!

11月29日
シニアカードには飲み物無料サービスの特典があるので、
当然ビールを頂きます。

ビール(スーパードライ)を飲み終わる頃にステーキです。

2019年 2月13日

6月15日 ワイルドステーキ以外では、
初のトップ・リブ200gをオーダー 水道橋店(サザンのライブ公演に行く前に)

因みにビールは SAPPORO でした。

6月27日 画像無し
6月29日 ワイルドステーキ495g(10%増量フェア期間中のため)

7月4日 ステーキの画像無し

7月6日 ゴールドカード獲得した日



7月10日 ステーキの画像無し ウオーキングの途中で

7月18日 ステーキの画像無し ワイルド・スピードとのコラボ

7月23日 初のワイルドコンボ ステーキ&ハンバーグ

8月2日

8月4日 リブ・ロース300g 誕生月プレゼントのクーポン利用

8月13日 ステーキの画像無し

8月19日 この日以降はワイルドステーキの450g
※3~5切れは同伴者に助けてもらっています(-_-;)

8月22日

8月25日

8月28日

9月2日

9月5日現在の肉マイレージ
プラチナカード目指して GO! GO! GO!

現在ハマっているのが「いきなりステーキ」です。
近くにある「アリオ鷲宮」に出店したので、
昨年1月に利用して以来、通い詰めています。
アリオ鷲宮店

2018年 1月25日 ワイルドステーキ300g 1,390円 生ビール 500円 税込で 2,041円

7月24日

9月25日 ステーキの画像無し

10月12日


肉マイレージカード

シニアの肉マイレージカードをゲット!

11月29日
シニアカードには飲み物無料サービスの特典があるので、
当然ビールを頂きます。

ビール(スーパードライ)を飲み終わる頃にステーキです。

2019年 2月13日

6月15日 ワイルドステーキ以外では、
初のトップ・リブ200gをオーダー 水道橋店(サザンのライブ公演に行く前に)

因みにビールは SAPPORO でした。

6月27日 画像無し
6月29日 ワイルドステーキ495g(10%増量フェア期間中のため)

7月4日 ステーキの画像無し

7月6日 ゴールドカード獲得した日



7月10日 ステーキの画像無し ウオーキングの途中で

7月18日 ステーキの画像無し ワイルド・スピードとのコラボ

7月23日 初のワイルドコンボ ステーキ&ハンバーグ

8月2日

8月4日 リブ・ロース300g 誕生月プレゼントのクーポン利用

8月13日 ステーキの画像無し

8月19日 この日以降はワイルドステーキの450g
※3~5切れは同伴者に助けてもらっています(-_-;)

8月22日

8月25日

8月28日

9月2日

9月5日現在の肉マイレージ
プラチナカード目指して GO! GO! GO!

サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019
2月1日に長女から思いがけない内容のLINE連絡がありました。
6月にサザンのライブが東京ドームであり、
ファンクラブ先行の抽選に当たったので、
一緒にどうかとのお誘いでした。
勿論、行くに決まってます。
「ライブ公演」に行くのは結婚前のペドロ&カプリシャス以来となります。
集合時間を早めにして、
昼食は「いきなりステーキ」です。
東京の店舗は席数が少なく、
オーダーシステムも埼玉とは若干違っていました。
シニアカード特典の無料ドリンクは、いつもどおりビールです (笑)
ステーキはトップリブ200g
ドームに向かう途中、偶然遭遇
野球以外でドームに入るのは、初めてとなります。
開演3時間以上前なのに
https://youtu.be/qOf_2WLXaN0
娘と孫は長蛇の列が出来ている物販エリアに (#^^#)
ウオーキング用にスポーツタオルでもと思ったが、
二千円もするので諦めた (-_-;)
当然の記念写真
開演時間まで時間があるので、時間潰しに店を探すが、
どこもライブに来た人たちでいっぱいです。
こんなトコに来ました。
グッズを沢山買ったようです。
いよいよドーム内へ
ゲートで座席指定券も貰い、初めてどこの席か分かります。
ライブは5時から8時半まであるので、
腹ごしらえにホットドッグを、
主催者側の意向でドーム内ではアルコールが販売されていません。
28通路入口から
座席から
一番人気のTシャツ 3,500円
アリーナ席
興奮の三時間半が過ぎ
40周年ライブツアー限定品のお土産です。
モバイルスイカで予約済
6月にサザンのライブが東京ドームであり、
ファンクラブ先行の抽選に当たったので、
一緒にどうかとのお誘いでした。
勿論、行くに決まってます。
「ライブ公演」に行くのは結婚前のペドロ&カプリシャス以来となります。
集合時間を早めにして、
昼食は「いきなりステーキ」です。
東京の店舗は席数が少なく、
オーダーシステムも埼玉とは若干違っていました。
シニアカード特典の無料ドリンクは、いつもどおりビールです (笑)
ステーキはトップリブ200g
ドームに向かう途中、偶然遭遇
野球以外でドームに入るのは、初めてとなります。
開演3時間以上前なのに
https://youtu.be/qOf_2WLXaN0
娘と孫は長蛇の列が出来ている物販エリアに (#^^#)
ウオーキング用にスポーツタオルでもと思ったが、
二千円もするので諦めた (-_-;)
当然の記念写真
開演時間まで時間があるので、時間潰しに店を探すが、
どこもライブに来た人たちでいっぱいです。
こんなトコに来ました。
グッズを沢山買ったようです。
いよいよドーム内へ
ゲートで座席指定券も貰い、初めてどこの席か分かります。
ライブは5時から8時半まであるので、
腹ごしらえにホットドッグを、
主催者側の意向でドーム内ではアルコールが販売されていません。
28通路入口から
座席から
一番人気のTシャツ 3,500円
アリーナ席
興奮の三時間半が過ぎ
40周年ライブツアー限定品のお土産です。
モバイルスイカで予約済
春日部 キッチンカー うまいもん!選手権
娘からLINEの連絡で誘いがあり、春日部で開催されているイベントに行って来ました。
日本全国あちこちで行われている類いのグルメの催し物ですが、
キッチンカーというところがミソのようです。
会場は庄和総合公園
初めて来ましたが広い!
両翼91.5mの立派な野球場もあります。
駐車場から5分ほどで到着
選ぶのに迷います(笑)
会場をひと回りしてみます。
空いているテーブルを確保し、品定め(*^^)v
ひよちゃんのスイーツ3連発!!
またか!といった顔
じじぃはこれだけです。
ステージではシンガーソングライターが熱唱
大宮アイドリングの握手会にも
ソコソコのファンが集まっていました。
これは外せません(-_-;)
キラキラすくい&射的
くじ引きは3等で、迷った挙句
眼の先にあったモノをチョイス
近くにあるイオン春日部にて
https://youtu.be/UW_inGKpGEg
日本全国あちこちで行われている類いのグルメの催し物ですが、
キッチンカーというところがミソのようです。
会場は庄和総合公園
初めて来ましたが広い!
両翼91.5mの立派な野球場もあります。
駐車場から5分ほどで到着
選ぶのに迷います(笑)
会場をひと回りしてみます。
空いているテーブルを確保し、品定め(*^^)v
ひよちゃんのスイーツ3連発!!
またか!といった顔
じじぃはこれだけです。
ステージではシンガーソングライターが熱唱
大宮アイドリングの握手会にも
ソコソコのファンが集まっていました。
これは外せません(-_-;)
キラキラすくい&射的
くじ引きは3等で、迷った挙句
眼の先にあったモノをチョイス
近くにあるイオン春日部にて
https://youtu.be/UW_inGKpGEg
久喜市れんげ祭り
れんげ祭りに出掛ける予定があった訳では無かったが、
孫がじぃじ ばぁばとマックに行きたいと言っているとの内容のLINEが娘から入り、
急遽、マックに出掛けることとなりました。
モラージュのマックにしました。
ハンバーガーを食べながら、いろいろ話をしている中、
朝、しみん農園へ行ったら、
9時前なのに、駐車場に車が結構停まっていて、その理由は、
れんげ祭りの「臨時駐車場」に指定されているからだと話したところ、
れんげ祭りには、皆一度も行った事がないので行きましょうとなりました。
※農園で作業している人は一人も居ませんでした。
マックでハンバーガーを食べたからと言って、
すんなり会場へ行くのは孫が許しません。
ひみつの森(30分600円)で遊んだり、量り売りお菓子を買ったりした(笑)
で、そのあと行ってみましたが、天気が良くなかったせいか、
駐車場はガラガラでした。
屋台も出店しています。
孫がクレープを食べたいと言うのを、帰りにしようと宥めてそぞろ歩きです。
お馴染みの
久喜ベンチャーズ
https://youtu.be/7lDf5IiKshY
https://youtu.be/Wm3vbif0YbM
猿回しも
帰り際、屋台が強風で倒れかけていた。
ひよちゃん ご所望の屋台のクレープは生地が無くなり売り切れだったため、
アリオのサーティワンに行く事にしたが、
ここも生地が無くなっていてNG、
結局 MOMI&TOY’Sで (*^^)v
孫がじぃじ ばぁばとマックに行きたいと言っているとの内容のLINEが娘から入り、
急遽、マックに出掛けることとなりました。
モラージュのマックにしました。
ハンバーガーを食べながら、いろいろ話をしている中、
朝、しみん農園へ行ったら、
9時前なのに、駐車場に車が結構停まっていて、その理由は、
れんげ祭りの「臨時駐車場」に指定されているからだと話したところ、
れんげ祭りには、皆一度も行った事がないので行きましょうとなりました。
※農園で作業している人は一人も居ませんでした。
マックでハンバーガーを食べたからと言って、
すんなり会場へ行くのは孫が許しません。
ひみつの森(30分600円)で遊んだり、量り売りお菓子を買ったりした(笑)
で、そのあと行ってみましたが、天気が良くなかったせいか、
駐車場はガラガラでした。
屋台も出店しています。
孫がクレープを食べたいと言うのを、帰りにしようと宥めてそぞろ歩きです。
お馴染みの
久喜ベンチャーズ
https://youtu.be/7lDf5IiKshY
https://youtu.be/Wm3vbif0YbM
猿回しも
帰り際、屋台が強風で倒れかけていた。
ひよちゃん ご所望の屋台のクレープは生地が無くなり売り切れだったため、
アリオのサーティワンに行く事にしたが、
ここも生地が無くなっていてNG、
結局 MOMI&TOY’Sで (*^^)v
東武日光線幸手駅
幸手駅橋上駅舎・東西自由通路完成記念イベントがあり、
暇つぶしに行ってみました。
幸手市住民及び一部久喜市住民にとって長年の夢であった「西口」が出来たのです。
めでたし めでたし (*^^)v
東側
イベント当日までの幸手駅(工事期間中の仮設)
大変賑やかなイベントでした。
大人気のミニ鉄道
https://youtu.be/aJT0d36v6Ss
来賓挨拶や表彰式などのセレモニーが続きます。
さくら親善大使
除幕式 サボテンの像
除幕式 時計台
くす玉割り
https://youtu.be/fAHTaObmnzQ
西口・東西自由通路
地元中高生の演奏・演舞
https://youtu.be/jVdMVLBbCMI
幸手桜高校演劇部
https://youtu.be/0tmUlfqbe1E
東西自由通路の渡り初め
https://youtu.be/5H3lPDtVbjU
自由通路からの眺め(西口側)
東口 ロータリー
17日始発から供用されます。
夕方のウオーキングがてら再度行ってみると・・・
ガラーン
日光街道 幸手宿
幸手駅周辺まちづくりイメージ動画
https://youtu.be/aCpQXwxx3kE
供用後
暇つぶしに行ってみました。
幸手市住民及び一部久喜市住民にとって長年の夢であった「西口」が出来たのです。
めでたし めでたし (*^^)v
東側
イベント当日までの幸手駅(工事期間中の仮設)
大変賑やかなイベントでした。
大人気のミニ鉄道
https://youtu.be/aJT0d36v6Ss
来賓挨拶や表彰式などのセレモニーが続きます。
さくら親善大使
除幕式 サボテンの像
除幕式 時計台
くす玉割り
https://youtu.be/fAHTaObmnzQ
西口・東西自由通路
地元中高生の演奏・演舞
https://youtu.be/jVdMVLBbCMI
幸手桜高校演劇部
https://youtu.be/0tmUlfqbe1E
東西自由通路の渡り初め
https://youtu.be/5H3lPDtVbjU
自由通路からの眺め(西口側)
東口 ロータリー
17日始発から供用されます。
夕方のウオーキングがてら再度行ってみると・・・
ガラーン
日光街道 幸手宿
幸手駅周辺まちづくりイメージ動画
https://youtu.be/aCpQXwxx3kE
供用後
肉!肉!肉! ファミリー新年会
平成最後のファミリー新年会は肉好きメンバーに異論無く、
昨年初体験のシュラスコになりました。
シュラスコ食べ放題&飲み放題で6,000円です。
お店は四谷三丁目にあります。
今年も2階貸し切り(15名からOK)
コース内容(5人分)
トマトのカプレーゼ
キアヌサラダ
ガーリックポテトフライ
ポン・デ・ケイジョ
グリル野菜
最初は切り分けられた肉のてんこ盛りです。
つづいて 鶏ハツ
真打登場
牛肉の三重奏!
串の上から
ランプ・イチボ・サーロイン
各テーブルで取り分け担当が必要でした(笑)
去年はプレーヤー二人だったのに(写真)
人出不足がここにも?
この頃には子供たちは別テーブルで
省力化の為、パフォーマンス二回目の肉は「切り分けられた状態」で出ます。
※事前に、それでOKですかと聞かれました
生ビールを3杯飲み、レモンサワーが2杯目の指5本です(*^^)v
終了時には、右に写っている皿の肉は、どのテーブルでも残していました。
コースの最後に
焼きパイナップル
二次会も去年と同じ店にしました。
17名全員参加
※飲み過ぎでトイレ中のメンバーは写ってません
老三兄弟
ひよちゃん撮影
三次会は8名でカラオケ ( ^^) _U~~
※じじ、ばばと長女家族・次女家族
お開きです 9時39分撮影
新年会開始から9時間40分
お疲れ様でした。
新元号となる この夏
暑気払いは「サッポロビール園」の予定です。
2013年7月の様子
昨年初体験のシュラスコになりました。
シュラスコ食べ放題&飲み放題で6,000円です。
お店は四谷三丁目にあります。
今年も2階貸し切り(15名からOK)
コース内容(5人分)
トマトのカプレーゼ
キアヌサラダ
ガーリックポテトフライ
ポン・デ・ケイジョ
グリル野菜
最初は切り分けられた肉のてんこ盛りです。
つづいて 鶏ハツ
真打登場
牛肉の三重奏!
串の上から
ランプ・イチボ・サーロイン
各テーブルで取り分け担当が必要でした(笑)
去年はプレーヤー二人だったのに(写真)
人出不足がここにも?
この頃には子供たちは別テーブルで
省力化の為、パフォーマンス二回目の肉は「切り分けられた状態」で出ます。
※事前に、それでOKですかと聞かれました
生ビールを3杯飲み、レモンサワーが2杯目の指5本です(*^^)v
終了時には、右に写っている皿の肉は、どのテーブルでも残していました。
コースの最後に
焼きパイナップル
二次会も去年と同じ店にしました。
17名全員参加
※飲み過ぎでトイレ中のメンバーは写ってません
老三兄弟
ひよちゃん撮影
三次会は8名でカラオケ ( ^^) _U~~
※じじ、ばばと長女家族・次女家族
お開きです 9時39分撮影
新年会開始から9時間40分
お疲れ様でした。
新元号となる この夏
暑気払いは「サッポロビール園」の予定です。
2013年7月の様子
消防博物館
恒例となっているファミリー新年会が昨年に続き、
人気の四谷三丁目シュラスコ「梵 BONE」・Terrace Vinoにて、
今年もメンバー17名全員集合!して開催されました。
新年会開始時刻まで時間があったので、
昨年同様「消防博物館」に立ち寄り、時間潰しです。
久喜駅からは上野東京ラインに乗り、
東京駅で丸ノ内線に乗り換えです。
四谷三丁目駅には直ぐに着きます。
立派な四谷消防署(10階建て)
エントランスで入館許可証を貰ってから見学です。
入館無料
展示されている消防ヘリコプターをバックに記念写真
B1Fには年代物の消防車・救急車などが展示
3F「現代の消防」へはエレベーターで
ショーステージ
東京消防庁音楽隊の制服
子供に人気のフロアーです。
乗車して記念撮影
時間が無くなり、残念ながら他のフロアー見学は断念 (-_-;)
ファミリー新年会の様子は追ってUP予定
人気の四谷三丁目シュラスコ「梵 BONE」・Terrace Vinoにて、
今年もメンバー17名全員集合!して開催されました。
新年会開始時刻まで時間があったので、
昨年同様「消防博物館」に立ち寄り、時間潰しです。
久喜駅からは上野東京ラインに乗り、
東京駅で丸ノ内線に乗り換えです。
四谷三丁目駅には直ぐに着きます。
立派な四谷消防署(10階建て)
エントランスで入館許可証を貰ってから見学です。
入館無料
展示されている消防ヘリコプターをバックに記念写真
B1Fには年代物の消防車・救急車などが展示
3F「現代の消防」へはエレベーターで
ショーステージ
東京消防庁音楽隊の制服
子供に人気のフロアーです。
乗車して記念撮影
時間が無くなり、残念ながら他のフロアー見学は断念 (-_-;)
ファミリー新年会の様子は追ってUP予定
東武動物公園 WINTER ILLUMINATION
東武動物公園のイルミネーションが今年で「10周年」を迎えたようなので、
どんなものか寒い中行って来た。
あしかがフラワーパークのスケールには敵わないが、それなりに十分楽しむ事が出来ました。
西ゲートから最初のイルミネーション
アニ丸ぶーぶー西停留所
動物園エリア
ペンギン舎
メイン会場
いよいよです
ミュジックBOXfeat.AI「キラキラ」 ※10分おき
動画 ブレあります
https://youtu.be/IlpabXiErLY
ハートフルガーデン
大観覧車は行列
オーロライルミネーションは1日2回
※映像なし
防寒対策バッチリ
プロジェクションマッピング ※常時上映
鯉牧場
プレジャーランドへ
リバティーランド
カワセミは夜でも行列
予定の6時になり、G’sレストランで夕食
イルミネーションメニューになっていて、予定していたBBQはNGだった (-_-;)
レストランがある白鳥の池を取り囲む桜のイルミネーション
メロディーツリーfeat.AI ※20分おき
ハートフルタウン
滞在時間 2時間40分
東武動物公園 HP
どんなものか寒い中行って来た。
あしかがフラワーパークのスケールには敵わないが、それなりに十分楽しむ事が出来ました。
西ゲートから最初のイルミネーション
アニ丸ぶーぶー西停留所
動物園エリア
ペンギン舎
メイン会場
いよいよです
ミュジックBOXfeat.AI「キラキラ」 ※10分おき
動画 ブレあります
https://youtu.be/IlpabXiErLY
ハートフルガーデン
大観覧車は行列
オーロライルミネーションは1日2回
※映像なし
防寒対策バッチリ
プロジェクションマッピング ※常時上映
鯉牧場
プレジャーランドへ
リバティーランド
カワセミは夜でも行列
予定の6時になり、G’sレストランで夕食
イルミネーションメニューになっていて、予定していたBBQはNGだった (-_-;)
レストランがある白鳥の池を取り囲む桜のイルミネーション
メロディーツリーfeat.AI ※20分おき
ハートフルタウン
滞在時間 2時間40分
東武動物公園 HP
七五三
予てより計画されていた七五三のお参りに行ってきました。
着物のレンタル、ヘアメイクを予約した写真スタジオが入ったモラージュ菖蒲へ向かいます。
ヘアメイクと着付けを終えた孫娘と母親
鷲宮神社に着くと、理由は分からないが鳥居が倒壊したようです。
鷲宮神社
そこそこ歩きます
予約した祈祷の時刻まで時間があるので、記念撮影です。
ひよちゃん テンション高い(笑)
いよいよ祈祷ですが、内部撮影禁止でした。
衣装一式を返却するためモラージュへ
昼食までの時間を過ごすため、すぐ近くのトイザらスに
Audiに試乗
昼食は ばんどう太郎
夕方 飲み会があるので「グラスビール」・牛タン唐揚げ
かつ鍋を単品で
春日部まで送ってくれました。感謝
こちらで飲み会
帰りは電車です。
今年は何故か久喜駅東口ロータリーにイルミネーション無い!
着物のレンタル、ヘアメイクを予約した写真スタジオが入ったモラージュ菖蒲へ向かいます。
ヘアメイクと着付けを終えた孫娘と母親
鷲宮神社に着くと、理由は分からないが鳥居が倒壊したようです。
鷲宮神社
そこそこ歩きます
予約した祈祷の時刻まで時間があるので、記念撮影です。
ひよちゃん テンション高い(笑)
いよいよ祈祷ですが、内部撮影禁止でした。
衣装一式を返却するためモラージュへ
昼食までの時間を過ごすため、すぐ近くのトイザらスに
Audiに試乗
昼食は ばんどう太郎
夕方 飲み会があるので「グラスビール」・牛タン唐揚げ
かつ鍋を単品で
春日部まで送ってくれました。感謝
こちらで飲み会
帰りは電車です。
今年は何故か久喜駅東口ロータリーにイルミネーション無い!
HONDA 東武動物公園
ホンダから無償修理のお知らせが届いてから、
長い間待たされたが、やっと予約日になったので、
行ってきました。
作業に時間が掛かるようなので、
飲み物を飲んでいる間、少し孫は遊ばせ、
そのあと東武動物公園で時間潰しする事に。
修理箇所
昼食は東武動物公園 BBQ
※車の引取りがあるのでアルコール✖
食後は、ひよちゃんタイムです。
※3月28日撮影
もうすぐ ハロウィーン
いつ来ても花が綺麗
これは3月28日撮影のベストショット
奮発して大観覧車に乗ることに!
★600円×4人
まもなく イルミネーション始まります。
暑くなってきたので、ひと休み
帰る前に動物を見る事に (笑)
ここまで3月、5月撮影分
東武動物公園の「売り」 ホワイトタイガー
ヒグマコーナーには、お馴染み
前回は閉園間際で見れなかった。
記念に
駐車場(千円)がある西口ゲート
☛ 東武動物公園 HP
長い間待たされたが、やっと予約日になったので、
行ってきました。
作業に時間が掛かるようなので、
飲み物を飲んでいる間、少し孫は遊ばせ、
そのあと東武動物公園で時間潰しする事に。
修理箇所
昼食は東武動物公園 BBQ
※車の引取りがあるのでアルコール✖
食後は、ひよちゃんタイムです。
※3月28日撮影
もうすぐ ハロウィーン
いつ来ても花が綺麗
これは3月28日撮影のベストショット
奮発して大観覧車に乗ることに!
★600円×4人
まもなく イルミネーション始まります。
暑くなってきたので、ひと休み
帰る前に動物を見る事に (笑)
ここまで3月、5月撮影分
東武動物公園の「売り」 ホワイトタイガー
ヒグマコーナーには、お馴染み
前回は閉園間際で見れなかった。
記念に
駐車場(千円)がある西口ゲート
☛ 東武動物公園 HP
かつや 西松屋 ROUND1
ここんところ急に涼しくなってきたから、ひよちゃんの秋物でも買おうと娘に伝えたら、
品揃えが良い西松屋に行きたいとの返事があり、早速出掛けてきました。
かつやでカツ丼でも食べ、買い物してから、どこか遊びに行くという段取りです。
昼食はネットニュースで見たばかりの「かつや」にしました。
カツ丼 490円 確かに安い
客層は都内店舗の「サラリーマン」を「労働者」に差し換えると他は同じかな。
☞埼玉杉戸店
先ずは 生
ロースかつ・唐揚げ定食にコロッケをプラスした。
※唐揚げとコロッケは子供用メニューが無いので孫に
杉戸から近い幸手エリアにある西松屋エムズタウン幸手店に入ると、
予め決めてあったのか、孫は一目散に走り出し、OPを手に取りました。
他に何点か購入して店を出ると、
孫が「すぐに着る」と言い出すので、
仕方なく着替えさせて記念撮影?
ラウンドワン さいたま・栗橋店
アミューズメントフロアーには若い男性客がチラホラいます。
未就学児の付添い二人まで格安料金です。
スポッチャの一部施設
平日なので どこもガラガラ
カラオケも唄い放題 40分単位
部屋は全室空いていた。
この日メインのキッズスポッチャ
★これは孫が両親と行った時の写真です。
じじぃは退屈なので偵察に。
フードコートではアルコールも百円です!
署名を求められます。
これは生ビール小ですが、中・大は二百円 安過ぎる。
結局2杯いきましたが、
あとから来た孫は汗をかいたのか、ぐいぐいジュース3杯(笑)
レストルーム
マッサージチェアも勿論無料です。
ひと休みしたあと
ひよちゃん オンステージ
遊んでいるのは他人です。
4階に戻りボーリング
※これは子供用
屋上
★前回 両親と来店した時の写真
二時間ほど遊び精算すると、
プリクラ用トークンとメダル引換券が貰えます。
早速久し振りのプリクラに
出来上がり
インスタ用に加工
クレーンゲーム無料1回とメダルのゲームを無料分だけやっていると、
4時を過ぎていたので帰りました。
ラウンドワン HP
品揃えが良い西松屋に行きたいとの返事があり、早速出掛けてきました。
かつやでカツ丼でも食べ、買い物してから、どこか遊びに行くという段取りです。
昼食はネットニュースで見たばかりの「かつや」にしました。
カツ丼 490円 確かに安い
客層は都内店舗の「サラリーマン」を「労働者」に差し換えると他は同じかな。
☞埼玉杉戸店
先ずは 生
ロースかつ・唐揚げ定食にコロッケをプラスした。
※唐揚げとコロッケは子供用メニューが無いので孫に
杉戸から近い幸手エリアにある西松屋エムズタウン幸手店に入ると、
予め決めてあったのか、孫は一目散に走り出し、OPを手に取りました。
他に何点か購入して店を出ると、
孫が「すぐに着る」と言い出すので、
仕方なく着替えさせて記念撮影?
ラウンドワン さいたま・栗橋店
アミューズメントフロアーには若い男性客がチラホラいます。
未就学児の付添い二人まで格安料金です。
スポッチャの一部施設
平日なので どこもガラガラ
カラオケも唄い放題 40分単位
部屋は全室空いていた。
この日メインのキッズスポッチャ
★これは孫が両親と行った時の写真です。
じじぃは退屈なので偵察に。
フードコートではアルコールも百円です!
署名を求められます。
これは生ビール小ですが、中・大は二百円 安過ぎる。
結局2杯いきましたが、
あとから来た孫は汗をかいたのか、ぐいぐいジュース3杯(笑)
レストルーム
マッサージチェアも勿論無料です。
ひと休みしたあと
ひよちゃん オンステージ
遊んでいるのは他人です。
4階に戻りボーリング
※これは子供用
屋上
★前回 両親と来店した時の写真
二時間ほど遊び精算すると、
プリクラ用トークンとメダル引換券が貰えます。
早速久し振りのプリクラに
出来上がり
インスタ用に加工
クレーンゲーム無料1回とメダルのゲームを無料分だけやっていると、
4時を過ぎていたので帰りました。
ラウンドワン HP
いきなりステーキ
いきなりステーキのメルマガ登録をしてみると、
特典のあるシニアカードの発行(7月から)があったり、
ナスダック上場記念キャンペーン(11日、12日限定)があるみたいなので、
早速、行ってみた。
※4回目の利用 何れもアリオ鷲宮店
平日の昼頃は大体こんな感じで、待ち時間も殆んどありません。
※撮影日 7月24日
上場キャンペーンは二日間限定なので、行くしかありません。
ワイルドだょ! 全員集合! コピーが強烈ですねぇ (-_-;)
現行マイレージカードとシニアカード
特に価値のあるシニア特典は飲み物(含むアルコール)無料サービスで、
これは大変有り難い。
キャンペーンの為なんだろうか、
平日なのに店内は混雑していて、大分待たされた。
待っている間に自撮り
早速 シニア特典利用 (笑)
ワイルドステーキ300g 上場記念キャンペーン価格 1,000円(税抜き)
★参考★ 最近300g完食はキツイので前々回、前回と200gにしている。
☞ いきなりステーキHP
いつも通り昼食後、暫くひよちゃんタイムを過ごしてから帰途につきました。
遊んでいるのは「しまむら」で、ついで買いした玩具です。
特典のあるシニアカードの発行(7月から)があったり、
ナスダック上場記念キャンペーン(11日、12日限定)があるみたいなので、
早速、行ってみた。
※4回目の利用 何れもアリオ鷲宮店
平日の昼頃は大体こんな感じで、待ち時間も殆んどありません。
※撮影日 7月24日
上場キャンペーンは二日間限定なので、行くしかありません。
ワイルドだょ! 全員集合! コピーが強烈ですねぇ (-_-;)
現行マイレージカードとシニアカード
特に価値のあるシニア特典は飲み物(含むアルコール)無料サービスで、
これは大変有り難い。
キャンペーンの為なんだろうか、
平日なのに店内は混雑していて、大分待たされた。
待っている間に自撮り
早速 シニア特典利用 (笑)
ワイルドステーキ300g 上場記念キャンペーン価格 1,000円(税抜き)
★参考★ 最近300g完食はキツイので前々回、前回と200gにしている。
☞ いきなりステーキHP
いつも通り昼食後、暫くひよちゃんタイムを過ごしてから帰途につきました。
遊んでいるのは「しまむら」で、ついで買いした玩具です。
合同同期会
6日に高校の同期会が銀座吉乃翔で開催されました。
今回は団塊世代ど真ん中の1期・2期・3期合同での開催で、
「古稀の会」と命名されています。
今まで同期会、同窓会の類には参加した事は無かったが、
もうこれが人生最後の会になるかも知れないので、初めて参加しました。
久喜駅からは1時間ほどです。
久喜駅と駅周辺
YouTube railway1435さん
流石に東京駅は人が多い!
久し振りの有楽町
様変わりしています。
東海道新幹線が走行中(*^^)v
この辺りは高架を除けば昔の雰囲気そのまま
日劇の頃には、有楽町によく来ました。
ガード下には昔ながらの店があります。
今風いきなりステーキも
暫く有楽町界隈をぶらぶらして、
会場の吉乃翔へ
来賓の方々や同窓会会長の挨拶が続きます。
現校長の挨拶
恩師挨拶
スピーチ延々と・・・
料理は大した事なかったが、飲み放題だったのがGOOD!
飲み物オーダーはこれで
クラスが一緒だったムラジ君と
元生徒会長(中央/土屋君)は今でもシャキッとしていた。
このあとも飲みながらの歓談が続きました。
OBの噺家さんよる落語やフラダンスは記憶に無いほど「呑んだ」(*^^)v
OBバンド
二次会・四次会の会場「コート・ダジュール」
二次会には33名が参加
幹事も熱唱です。
三次会には6名参加
仙台牛たん 『三代目 文治』 銀座本店にて
四次会は4名でした。
何はともあれ
楽しい一日でした。
今回は団塊世代ど真ん中の1期・2期・3期合同での開催で、
「古稀の会」と命名されています。
今まで同期会、同窓会の類には参加した事は無かったが、
もうこれが人生最後の会になるかも知れないので、初めて参加しました。
久喜駅からは1時間ほどです。
久喜駅と駅周辺
YouTube railway1435さん
流石に東京駅は人が多い!
久し振りの有楽町
様変わりしています。
東海道新幹線が走行中(*^^)v
この辺りは高架を除けば昔の雰囲気そのまま
日劇の頃には、有楽町によく来ました。
ガード下には昔ながらの店があります。
今風いきなりステーキも
暫く有楽町界隈をぶらぶらして、
会場の吉乃翔へ
来賓の方々や同窓会会長の挨拶が続きます。
現校長の挨拶
恩師挨拶
スピーチ延々と・・・
料理は大した事なかったが、飲み放題だったのがGOOD!
飲み物オーダーはこれで
クラスが一緒だったムラジ君と
元生徒会長(中央/土屋君)は今でもシャキッとしていた。
このあとも飲みながらの歓談が続きました。
OBの噺家さんよる落語やフラダンスは記憶に無いほど「呑んだ」(*^^)v
OBバンド
二次会・四次会の会場「コート・ダジュール」
二次会には33名が参加
幹事も熱唱です。
三次会には6名参加
仙台牛たん 『三代目 文治』 銀座本店にて
四次会は4名でした。
何はともあれ
楽しい一日でした。
おもちゃ博物館
壬生町にある「おもちゃ博物館」に行ってきました。
小学生低学年や未就学児なら一日たっぷり遊べる施設です。
今一番のお気に入り「おしゃべりみーちゃん」を隣りに、
東北道久喜から北関東道の壬生I.Cまでドライブです。
昼食はガスト壬生店です。
因みにガストは今月三回目 (笑)
7日 久喜店
13日 久喜店
おもちゃ博物館・無料の広い駐車場
手前が別館、奥が本館
想像以上の規模に圧倒された。
入り口(本館)まで駐車場からは少し歩きます。
入館券は自販機で購入(再入場可)
※屋外に軽食コーナーあり
館内に入ると、いきなり撮影スポット
SHOP
1Fはキッズランド
きんぐとくぃーん
2Fから
おもちゃとあそびのへや
別館へ移動
1F
わくわく夢広場
子供用ボルダリングもあります。
※土・日・祝日はイベントがあるようです
撮影会(無料)もありました。
2F
鉄道模型の部屋
北関東最大級のジオラマのようです。
ミニカーのモザイク壁画
本館に戻り 2Fへ
吹き抜けの周りに、
テーマ別に工夫された多くのひろばがあります。
比較的空いているひろばで遊ぶ。
これは外せない (*^^)v
3F
そらのひろば
小学生低学年や未就学児なら一日たっぷり遊べる施設です。
今一番のお気に入り「おしゃべりみーちゃん」を隣りに、
東北道久喜から北関東道の壬生I.Cまでドライブです。
昼食はガスト壬生店です。
因みにガストは今月三回目 (笑)
7日 久喜店
13日 久喜店
おもちゃ博物館・無料の広い駐車場
手前が別館、奥が本館
想像以上の規模に圧倒された。
入り口(本館)まで駐車場からは少し歩きます。
入館券は自販機で購入(再入場可)
※屋外に軽食コーナーあり
館内に入ると、いきなり撮影スポット
SHOP
1Fはキッズランド
きんぐとくぃーん
2Fから
おもちゃとあそびのへや
別館へ移動
1F
わくわく夢広場
子供用ボルダリングもあります。
※土・日・祝日はイベントがあるようです
撮影会(無料)もありました。
2F
鉄道模型の部屋
北関東最大級のジオラマのようです。
ミニカーのモザイク壁画
本館に戻り 2Fへ
吹き抜けの周りに、
テーマ別に工夫された多くのひろばがあります。
比較的空いているひろばで遊ぶ。
これは外せない (*^^)v
3F
そらのひろば
むさしの村
メンバーが変わって、七年ぶりに「むさしの村」へ行ってきた。
アトラクションは以前と変わってなかったが、入園料やBBQ料金などが値上げされていた。
駐車場(700円)の目の前が入り口です。
園内MAP
記念写真
カード迷路
アトラクションエリアへ
2011.9.18撮影
最後に むさしの村鉄道に乗ります。
バーベキューは利用者が少ないのか、
土日祝のみの営業(2011年9月18日撮影)
2010年10月4日撮影
ファミリー館で食事や休憩が出来ます。
イベント広場
ふれあい牧場
むさしの村HP
http://www.musashinomura.co.jp/index.html
アトラクションは以前と変わってなかったが、入園料やBBQ料金などが値上げされていた。
駐車場(700円)の目の前が入り口です。
園内MAP
記念写真
カード迷路
アトラクションエリアへ
2011.9.18撮影
最後に むさしの村鉄道に乗ります。
バーベキューは利用者が少ないのか、
土日祝のみの営業(2011年9月18日撮影)
2010年10月4日撮影
ファミリー館で食事や休憩が出来ます。
イベント広場
ふれあい牧場
むさしの村HP
http://www.musashinomura.co.jp/index.html
トレジャーストーンパーク
先日、那須にあるトレジャーストーンパークの「宝石探し」に行って来た。
那須エリアには様々なレジャー施設があるが、
ここは入園料も安く、
子供に大人気の穴場スポットのようです。
久し振りの高速です。
上河内S.A.まででドライバー交代ですが(笑)
駐車場は広く無料です。
ちゃちい外観 パーク ?!
受付で「クリスタルリバー」の宝石探しを申し込みます。
待ち時間にショップを見たり、用を足したり、記念写真を撮ったり。
「トイレ改装しました」のPOPがあった。
いよいよ宝石探し (*^^)v
ユーモアたっぷりの注意事項・ルールの説明があります。
それらしい飾り付けがしてあります。
扇風機が笑える
時間制の宝石探しのスタート!
幼児には付添い(無料)が必要です。
採った宝石を量ります。
見学者用スペースあり
娘の希望で「ディープサンド」にも挑戦 ('ω')
待ち時間にお決まりの記念写真
待ち時間には、おばさんガイドによるギャグいっぱいの説明があります。
坑内の宝石探し入り口
エリア内
唯一のエアコンがあるスペースで、しばらく休憩し帰宅です。
那須エリアには様々なレジャー施設があるが、
ここは入園料も安く、
子供に大人気の穴場スポットのようです。
久し振りの高速です。
上河内S.A.まででドライバー交代ですが(笑)
駐車場は広く無料です。
ちゃちい外観 パーク ?!
受付で「クリスタルリバー」の宝石探しを申し込みます。
待ち時間にショップを見たり、用を足したり、記念写真を撮ったり。
「トイレ改装しました」のPOPがあった。
いよいよ宝石探し (*^^)v
ユーモアたっぷりの注意事項・ルールの説明があります。
それらしい飾り付けがしてあります。
扇風機が笑える
時間制の宝石探しのスタート!
幼児には付添い(無料)が必要です。
採った宝石を量ります。
見学者用スペースあり
娘の希望で「ディープサンド」にも挑戦 ('ω')
待ち時間にお決まりの記念写真
待ち時間には、おばさんガイドによるギャグいっぱいの説明があります。
坑内の宝石探し入り口
エリア内
唯一のエアコンがあるスペースで、しばらく休憩し帰宅です。
久喜提燈祭り「天王様」
提燈祭りに出掛けるのは今年で4回目ですが、年々人出が増えている印象です。
昼間は人形を飾りつけた山車、夕方からは「関東一」と云われる提灯の山車と趣のある祭りですが、
久喜市のHPでは「日本一」の提灯山車と紹介されています。
※撮影日 平成23年7月18日
※以上、平成23年撮影
各町内で人形山車から提灯山車に変更です。
孫と記念撮影
夜まで時間潰し(笑)
※以上、平成22年撮影
平成最後の提燈祭りは、
とても暑い日でした。
お祭りには かき氷
待ってる間、じいじはビールです。
かなり並びました。
500円
クライマックスまでには時間があるのに、
西口ロータリーには席とりのため、
大勢の人が集まっています。
警備のお巡りさんも集結
観るだけでも楽しい(*^^)v
じじ、ばばがペンダントとバトンの光り物玩具を孫に
LINE SnapMovie
https://youtu.be/r07QJLtAFKg
駐車場を借りたヨーカドーで買い物して帰宅です。
上機嫌の孫
久喜市HP 提燈祭り
http://www11.plala.or.jp/den003/
食べ放題
ディナーコースの期間限定20%offをやってるので行こうと娘に誘われ、
初めて「すたみな太郎」へ行ってみた。
これを皮切りにつぎつぎと「食べ放題メニュー」の店を体験。
すたみな太郎 杉戸店
3月24日 ディナー 20%off後 一人当たり1,827円
すたみな太郎 杉戸店
3月29日 ランチ 一人当たり 1,249円
しゃぶしゃぶ どん亭 アリオ鷲宮店
4月2日 ランチ(しゃぶしゃぶ) 一人当たり 1,644円
串家物語 モラージュ菖蒲店
4月6日 ランチ 一人当たり 1,829円
ファーマーズ・ガーデン モラージュ菖蒲店
4月11日 ランチ 一人当たり 1,698円
焼肉きんぐ 古河店
5月26日 ディナー10%off後 一人当たり 2,449円
三尺三寸箸 イオンモール羽生店
6月7日 ランチ 一人当たり 2,205円
GLAND GRILL イオンモール羽生店
6月12日 ランチ 一人当たり 2,314円
感激どんどん 上尾店
6月16日 ランチ(ファミリー会) 一人当たり 3,863円
しゃぶしゃぶ どん亭 アリオ鷲宮店
6月19日 ランチ(すき焼き) 1,644円
しゃぶ葉 幸手店
6月22日 ランチ 一人当たり 2,105円
三か月で行った食べ放題です。
体重減らないね(笑)
初めて「すたみな太郎」へ行ってみた。
これを皮切りにつぎつぎと「食べ放題メニュー」の店を体験。
すたみな太郎 杉戸店
3月24日 ディナー 20%off後 一人当たり1,827円
すたみな太郎 杉戸店
3月29日 ランチ 一人当たり 1,249円
しゃぶしゃぶ どん亭 アリオ鷲宮店
4月2日 ランチ(しゃぶしゃぶ) 一人当たり 1,644円
串家物語 モラージュ菖蒲店
4月6日 ランチ 一人当たり 1,829円
ファーマーズ・ガーデン モラージュ菖蒲店
4月11日 ランチ 一人当たり 1,698円
焼肉きんぐ 古河店
5月26日 ディナー10%off後 一人当たり 2,449円
三尺三寸箸 イオンモール羽生店
6月7日 ランチ 一人当たり 2,205円
GLAND GRILL イオンモール羽生店
6月12日 ランチ 一人当たり 2,314円
感激どんどん 上尾店
6月16日 ランチ(ファミリー会) 一人当たり 3,863円
しゃぶしゃぶ どん亭 アリオ鷲宮店
6月19日 ランチ(すき焼き) 1,644円
しゃぶ葉 幸手店
6月22日 ランチ 一人当たり 2,105円
三か月で行った食べ放題です。
体重減らないね(笑)
牛久大仏
夏のような暑さの中、牛久の大仏を観に行って来た。
思っていたよりスケールが大きく、それなりに楽しめました。
大仏胎内を含むすべての拝観セット料金は大人800円です。
驚くほど短い仲見世
園内に入ると早くもインスタ映えする対象が(笑)
大仏の説明
お馴染みの顔出しもあります。
鐘を鳴らし礼拝のあと「白道」へ
花がとても綺麗 (*^^)v
日本一の大香炉
横超の橋
見上げると
子供連れが楽しめるエリア
大仏胎内に入ります。
始めに真っ暗な中、有り難いお言葉が流され
厳かな気持ちへと誘導されます。
順路に従い展示物から
地上85m部まではエレベーターで
※大仏の胸の辺り
外国語も聞こえます。
ひとり佇む白人男性
こんな感じ
繋げると
展望階から下りエレベーターのある4階へは階段で降ります。
しっかりと土産物コーナーも
3階 蓮華蔵世界
ひと休み
2階 知恩報徳の世界
写経しているカップル
牛久大仏紹介コーナー
出口まで所要時間1時間あまり
あみプレミアム・アウトレットへ
大仏(矢印)が見えます
フードコート
子供が喜ぶショップ
シルバニア ファミリー
夕日がキレイ
帰りに食事 ステーキのどん
熟成 リブロインステーキ 200g
思っていたよりスケールが大きく、それなりに楽しめました。
大仏胎内を含むすべての拝観セット料金は大人800円です。
驚くほど短い仲見世
園内に入ると早くもインスタ映えする対象が(笑)
大仏の説明
お馴染みの顔出しもあります。
鐘を鳴らし礼拝のあと「白道」へ
花がとても綺麗 (*^^)v
日本一の大香炉
横超の橋
見上げると
子供連れが楽しめるエリア
大仏胎内に入ります。
始めに真っ暗な中、有り難いお言葉が流され
厳かな気持ちへと誘導されます。
順路に従い展示物から
地上85m部まではエレベーターで
※大仏の胸の辺り
外国語も聞こえます。
ひとり佇む白人男性
こんな感じ
繋げると
展望階から下りエレベーターのある4階へは階段で降ります。
しっかりと土産物コーナーも
3階 蓮華蔵世界
ひと休み
2階 知恩報徳の世界
写経しているカップル
牛久大仏紹介コーナー
出口まで所要時間1時間あまり
あみプレミアム・アウトレットへ
大仏(矢印)が見えます
フードコート
子供が喜ぶショップ
シルバニア ファミリー
夕日がキレイ
帰りに食事 ステーキのどん
熟成 リブロインステーキ 200g
もの知りしょうゆ館&セブンパークアリオ柏
2年前にオープンした「セブンパークアリオ柏」へ出掛ける事になり、
途中、野田のキッコーマン「もの知りしょうゆ館」に立ち寄りました。
駐車場に車を停めてから受付します。
キッコーマン 流石にデカイ!
雰囲気は、昨年訪れたキリンビールの工場に似ている。
定番の土産物コーナー
今日は工場見学しませんでしたが、
ここからスタートのようです。
食事の出来るスペースもあります。
撮影スポットも多い
はい ポーズ!
セブンパークアリオ柏へ移動
館内を周回する乗り物も
食事処は祝日とあってどこも大混雑です。
迷った挙句、やはり焼肉(笑)
デザートはアイス (*^^)v
ポップコーン大好きのひよりちゃん
この日は2か所の自販機に(230円、200円)トライ
ここは大うけです。
雨の中 100キロあまり
いつも運転有り難う (*^^)v
途中、野田のキッコーマン「もの知りしょうゆ館」に立ち寄りました。
駐車場に車を停めてから受付します。
キッコーマン 流石にデカイ!
雰囲気は、昨年訪れたキリンビールの工場に似ている。
定番の土産物コーナー
今日は工場見学しませんでしたが、
ここからスタートのようです。
食事の出来るスペースもあります。
撮影スポットも多い
はい ポーズ!
セブンパークアリオ柏へ移動
館内を周回する乗り物も
食事処は祝日とあってどこも大混雑です。
迷った挙句、やはり焼肉(笑)
デザートはアイス (*^^)v
ポップコーン大好きのひよりちゃん
この日は2か所の自販機に(230円、200円)トライ
ここは大うけです。
雨の中 100キロあまり
いつも運転有り難う (*^^)v
2018年 新年会
今年のファミリー新年会は「シュラスコ」で食べ放題、飲み放題コースです。
今回もファミリーメンバー17名全員が揃いました。
久喜から東京駅で乗り換え、地下鉄丸ノ内線四谷三丁目まで。
四谷三丁目
新年会開始まで余裕があったので
消防博物館に立ち寄りました。
※入館無料
子供には楽しい空間です。
ジオラマもあります。
大人気
ヘリコプターでも
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/mus/mus-kannai.html
四谷三丁目 BONE
https://r.gnavi.co.jp/hksyrhc50000/
前菜にサラダ、ポテト、枝豆、キノコが出てきます。
メインの前に満腹に (笑)
各テーブルで3種の牛肉が切り分けられます。
2本目を追加オーダー
https://youtu.be/mC9s1KyvvRM
恒例の二次会
今年も良い年でありますように
あしかがフラワーパーク 2017
一度見てみたかった「あしかがフラワーパーク」のイルミネーション、
予約してあった写真館での納車記念撮影のあと、観に行って来た。
予想以上のスケールに一同感激 !(^^)!
納車記念プレゼント
担当者が言うには、上客だけに対するサービスとのことだが?
実際のものはキャンバス風に加工されています。
昼食は久喜インターまでの途中にあるステーキガストで
夜の部は3時30分からなので、東北道で行きます。
※フラワーパーク・昼夜入れ替え制
駐車場から歩いて10分ほどの西ゲートまでゾロゾロと (^^;)
※駐車場は舗装されていないが滅茶苦茶広い
ゲートに比較的近い駐車場は民間ので有料1,000円
入場券購入にディズニーランド並みの行列です。
※撮影時刻 帰る時の18時28分
比較的綺麗なものを観賞順に(笑)
どのショップも大盛況です。
☆最優秀作品☆
滞在時間 1時間35分
土曜日だからか ギフトショップ、レストランなど大混雑だった。
これから観に来る車で大渋滞 18時43分
夕食は「いっちょう」でと思ったが、
待ちが25組も居るため、牛繁にした。
食事は4+1で大体7、8千くらいだが、
大1、小2掛かった (-"-)
予約してあった写真館での納車記念撮影のあと、観に行って来た。
予想以上のスケールに一同感激 !(^^)!
納車記念プレゼント
担当者が言うには、上客だけに対するサービスとのことだが?
実際のものはキャンバス風に加工されています。
昼食は久喜インターまでの途中にあるステーキガストで
夜の部は3時30分からなので、東北道で行きます。
※フラワーパーク・昼夜入れ替え制
駐車場から歩いて10分ほどの西ゲートまでゾロゾロと (^^;)
※駐車場は舗装されていないが滅茶苦茶広い
ゲートに比較的近い駐車場は民間ので有料1,000円
入場券購入にディズニーランド並みの行列です。
※撮影時刻 帰る時の18時28分
比較的綺麗なものを観賞順に(笑)
どのショップも大盛況です。
☆最優秀作品☆
滞在時間 1時間35分
土曜日だからか ギフトショップ、レストランなど大混雑だった。
これから観に来る車で大渋滞 18時43分
夕食は「いっちょう」でと思ったが、
待ちが25組も居るため、牛繁にした。
食事は4+1で大体7、8千くらいだが、
大1、小2掛かった (-"-)
キリンビール 工場見学
娘夫婦、孫、じいじ、ばあばの5人で予約してあった、
キリンビール取手工場の見学に行って来ました。
当たり前なんだろうけど、
見学者専用の駐車スペースが用意されているのは有り難い。
駐車場横にゲストホール案内ゲート
見学ツアーを終えた人たちです。
前の見学者達が買い物してます。
受付
見学ツアーは1日6回開催で
この日は4回満員、2回空きあり でした。
受付してから時間まで展示物などを観て過ごします。
都道府県一番搾りの陳列
人気の撮影スポットで記念写真
一番搾りパンフ
工場見学の前にビデオ・レクチャー
最初は醸造工場からです。
麦芽の試食
仕込・発酵
銅製から現在はステンレス製に
一番搾り、二番搾り麦汁の試飲
※アルコール分は無いので子供でも飲めます
醸造工場からパッケージング工場へはバス移動。
工場内の動画撮影とバス移動中の写真撮影は禁止です。
パッケージング工場
びんビールの製造は日曜日なので休止です。
今日は「氷結」の印字・梱包作業
メインイベント?いよいよ試飲タイムです(笑)
一番搾り、一番搾りプレミアム、一番搾り黒生
ひとり310mlのグラスに3杯までです。※グラスに半分とか3割位と頼めます。
ノンアルコールやソフトドリンクも用意されています。
テイスティングルーム
グループごとにテーブルが用意されています。
一番搾り、プレミアム、黒生と楽しみます。
ハンドルキーパー T君が飲んでいるのはノンアルです。
いつもスイマセン (^^;)
工場滞在2時間ほどで帰路につきます。
お疲れ様でした。
当たりますように (*^^)v
納車から1ヶ月
16年8ヶ月の長きに亘り 頑張ってくれた「カローラ・ラグゼール 1.8L」にお別れする事とし、
ホンダ「フリード・ハイブリッド」を8月5日に契約しましたが、
当初予定より1ヶ月早く、9月30日に納車されました。
※Honda Cars 久喜
2000年12月からの愛車
走行距離 269,391km
FREED HYBRID G Honda Sensing (7人乗り)
しみん農園駐車場にて
しみん農園では農機具は無料貸し出しなので、
長靴・小物だけ用意しています。
ダッシュボード
9インチ INTERNAVI
10月30日現在(納車1ヶ月後)走行距離は815km
会社勤めの頃の半分程度
11インチ リア席モニター
二列目ベンチシート
収穫した大根です。
三列目シート
リアゲートから
三列目シートを はね上げると
自転車も積める程の荷室になります。
28日 総勢7名で初めての遠出(墓参り)
ホンダ「フリード・ハイブリッド」を8月5日に契約しましたが、
当初予定より1ヶ月早く、9月30日に納車されました。
※Honda Cars 久喜
2000年12月からの愛車
走行距離 269,391km
FREED HYBRID G Honda Sensing (7人乗り)
しみん農園駐車場にて
しみん農園では農機具は無料貸し出しなので、
長靴・小物だけ用意しています。
ダッシュボード
9インチ INTERNAVI
10月30日現在(納車1ヶ月後)走行距離は815km
会社勤めの頃の半分程度
11インチ リア席モニター
二列目ベンチシート
収穫した大根です。
三列目シート
リアゲートから
三列目シートを はね上げると
自転車も積める程の荷室になります。
28日 総勢7名で初めての遠出(墓参り)
木曽路
久し振りにしゃぶしゃぶを食べる機会を得て、
東京まで行って来た。
お店は木曽路 新橋店。
客層は意外にも若いカップルなどもいて、
雰囲気に比べ コスパが良いのかも。
待ち合わせ場所のSL広場で関西テレビの者と名乗る若者ふたりに声がけされた。
質問内容はスマホに保存している写真についてのアレコレ。
高いビルも建っています。
木曽路 新橋店は新橋センタープレイスB1にあります。
http://www.kisoji.co.jp/kisoji/
おしゃべりをしている間が無いほどのスピードで、
料理が出てきます。
たれは胡麻だれとポン酢
いよいよメインです。
この頃には 生2杯呑み終え焼酎いってます。
和服の綺麗なお姉さんは最初の1枚目だけで、
後は自分たちの仕事です。
今半とは違いました。(笑)
肉の追加もあり、十分堪能した。
〆はラーメンの麺を選択
デザートは抹茶アイス
日本にも この手のタクシーが増えてきた。
二次会は歩いてすぐ 銀座八丁目のクラブでした。
23:46 東北自動車道
帰宅は丁度 0時でした。
東京まで行って来た。
お店は木曽路 新橋店。
客層は意外にも若いカップルなどもいて、
雰囲気に比べ コスパが良いのかも。
待ち合わせ場所のSL広場で関西テレビの者と名乗る若者ふたりに声がけされた。
質問内容はスマホに保存している写真についてのアレコレ。
高いビルも建っています。
木曽路 新橋店は新橋センタープレイスB1にあります。
http://www.kisoji.co.jp/kisoji/
おしゃべりをしている間が無いほどのスピードで、
料理が出てきます。
たれは胡麻だれとポン酢
いよいよメインです。
この頃には 生2杯呑み終え焼酎いってます。
和服の綺麗なお姉さんは最初の1枚目だけで、
後は自分たちの仕事です。
今半とは違いました。(笑)
肉の追加もあり、十分堪能した。
〆はラーメンの麺を選択
デザートは抹茶アイス
日本にも この手のタクシーが増えてきた。
二次会は歩いてすぐ 銀座八丁目のクラブでした。
23:46 東北自動車道
帰宅は丁度 0時でした。
久喜 提燈まつり 2017
久し振りに提燈祭りに行ってみたが、
猛暑に負け1時間ほどで退散した。
結果 昼の部の人形飾りの山車まで到達出来ず (-_-;)
スマホで撮った昼の部・夜の部の様子を
写真と動画で紹介します。
https://youtu.be/zOsH1K2doNU
https://youtu.be/uKc-EwvPbIA
https://youtu.be/SykLNqRsWvw
夕方になると、
このスペースは観客でいっぱいになります。
昼の部は人形飾りの山車が主役!
※5年前の写真ですが、こんなです。
一旦 帰宅して休憩
7時に娘と孫と待ち合わせ、
バスで駅まで行きます。
左側通行を駅員が交通整理(以前は無かった)
夕食は当初 サイゼリヤを予定していたが、
予想通り待ち時間長いので、
千年の宴に変更。
お通しと孫のおやつ
やはり焼肉(笑)
ともちゃん 追加は馬刺しと馬刺しユッケ
提燈山車の揃った時間を見計らい、
店をあとにします。
https://youtu.be/YxyO7AROXd0
https://youtu.be/9c0zy0QLC14
孫のおもちゃでもと、
屋台を見に行きます。
ミッキーのお面1,000円
行列が途絶えなかった人気アイテム購入!
電球風の中にはソーダ類が氷と共に入って500円です。
https://youtu.be/5jsgJ1b652k
中央公民館まで交通規制
関東一の提燈祭りは、
毎年7月12日と18日です。
猛暑に負け1時間ほどで退散した。
結果 昼の部の人形飾りの山車まで到達出来ず (-_-;)
スマホで撮った昼の部・夜の部の様子を
写真と動画で紹介します。
https://youtu.be/zOsH1K2doNU
https://youtu.be/uKc-EwvPbIA
https://youtu.be/SykLNqRsWvw
夕方になると、
このスペースは観客でいっぱいになります。
昼の部は人形飾りの山車が主役!
※5年前の写真ですが、こんなです。
一旦 帰宅して休憩
7時に娘と孫と待ち合わせ、
バスで駅まで行きます。
左側通行を駅員が交通整理(以前は無かった)
夕食は当初 サイゼリヤを予定していたが、
予想通り待ち時間長いので、
千年の宴に変更。
お通しと孫のおやつ
やはり焼肉(笑)
ともちゃん 追加は馬刺しと馬刺しユッケ
提燈山車の揃った時間を見計らい、
店をあとにします。
https://youtu.be/YxyO7AROXd0
https://youtu.be/9c0zy0QLC14
孫のおもちゃでもと、
屋台を見に行きます。
ミッキーのお面1,000円
行列が途絶えなかった人気アイテム購入!
電球風の中にはソーダ類が氷と共に入って500円です。
https://youtu.be/5jsgJ1b652k
中央公民館まで交通規制
関東一の提燈祭りは、
毎年7月12日と18日です。
鮪解体ショー
東武スカイツリー線(旧伊勢崎線)春日部駅西口改札を出て
2~3分の所にある居酒屋で飲み会がありました。
運良く、この日は月1回程度のイベントである「解体ショー」のある日です。
店先にある立看では予約制のようでしたが、予約なしでもOKでした。
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/b776016/
店内
若い店長が口だけ?はテンポ良く捌いていきます、
観客は3組7名だけでした。
店長曰く、20.1kgの小ぶりのマグロ
店長の横には調理長が控えています (笑)
三枚におろします
中落ちを四つに分けて、ひとつはじゃんけん大会勝者の客にプレゼントされます。
じゃんけん大会は負け、限定3組との売り言葉にも負け注文した。
二次会は入れるか分からない繁盛店です。
空いているテーブルがあり、
普段は飲まないハイボールを注文。
カウンター席の白髪とハゲは例外で、
客の大半は20代から30代です。
後から来たお客は満席で断られていた。
関西風のおでんと串揚げを注文。
とてもリーズナブルなお店です。
食べログ
https://tabelog.com/saitama/A1102/A110204/11022549/
ファミリーBBQ
毎年恒例になっているファミリーで焼肉を食べる会、
今年は焼き肉屋さんではなく、バーベキューにしました。
都合により高3の孫が欠席で、7名での開催となりました。
食材および飲み物は幸手ジョイフル本田隣りのジャパンミートで調達。
商売柄ここで1枚パチリ。
カートにいっぱいです (^^;
流石 ジャパンミートは安い!
予約してあった「アグリパークゆめすぎと」内の
バーベキュー広場へ車二台で移動します。
http://www.pikaru.co.jp/bbq.html
1区画定員5名なので2区画借りました。
アルコールは控えめにした (笑)
肉好きのファミリーなので、肉多めで。
焼く前から1缶目いってます。
肉 肉 肉 野菜
そして 肉
二缶目はビター
宴たけなわ
3時間あまりのBBQ終了です、
みんなで、庶民のお店ファッションセンターしまむらに寄り道です。
大盤振る舞い・・・
今年は焼き肉屋さんではなく、バーベキューにしました。
都合により高3の孫が欠席で、7名での開催となりました。
食材および飲み物は幸手ジョイフル本田隣りのジャパンミートで調達。
商売柄ここで1枚パチリ。
カートにいっぱいです (^^;
流石 ジャパンミートは安い!
予約してあった「アグリパークゆめすぎと」内の
バーベキュー広場へ車二台で移動します。
http://www.pikaru.co.jp/bbq.html
1区画定員5名なので2区画借りました。
アルコールは控えめにした (笑)
肉好きのファミリーなので、肉多めで。
焼く前から1缶目いってます。
肉 肉 肉 野菜
そして 肉
二缶目はビター
宴たけなわ
3時間あまりのBBQ終了です、
みんなで、庶民のお店ファッションセンターしまむらに寄り道です。
大盤振る舞い・・・
いちご狩り
いちご狩りに行って来ました。
「○○狩り」と名のつく類のものと言えば、
子供会の行事で行ったイモ掘り以来かも、
もう60年も昔の話しになります。(笑)
今日のメンバーは じいじ、ばあば、パパ、ママそして日和ちゃんの五人です。
娘が予約してあったいちご農園に到着
受付をします。※45分食べ放題 1,400円/大人
ハウスがいくつもありますが、
入ったのは左側大宮アルディージャの旗のあるハウスでした。
ハウス内は暖房が効いていて快適
練乳が用意されています。
上の方は獲り尽くされていて、
地面近くのものからイイのを選びます。
撮影 TOMOMI
秋にはブドウ狩りのようです。
子供が遊べるような動物コーナーもあり、
ファミリーで楽しめます。
いちご狩りの後は昼食、買い物と続きます。
生ビール3杯いきました (*^^)v
撮影 TAKAYUKI
税込み383円 @セブンイレブン
Birthdayで大量に買いました(笑)
撮影 TOMOMI
「○○狩り」と名のつく類のものと言えば、
子供会の行事で行ったイモ掘り以来かも、
もう60年も昔の話しになります。(笑)
今日のメンバーは じいじ、ばあば、パパ、ママそして日和ちゃんの五人です。
娘が予約してあったいちご農園に到着
受付をします。※45分食べ放題 1,400円/大人
ハウスがいくつもありますが、
入ったのは左側大宮アルディージャの旗のあるハウスでした。
ハウス内は暖房が効いていて快適
練乳が用意されています。
上の方は獲り尽くされていて、
地面近くのものからイイのを選びます。
撮影 TOMOMI
秋にはブドウ狩りのようです。
子供が遊べるような動物コーナーもあり、
ファミリーで楽しめます。
いちご狩りの後は昼食、買い物と続きます。
生ビール3杯いきました (*^^)v
撮影 TAKAYUKI
税込み383円 @セブンイレブン
Birthdayで大量に買いました(笑)
撮影 TOMOMI
しみん農園
しみん農園の新規利用者募集に応募した。
今回の募集に申し込んだ人数は8名で、
空き区画数から全員どこかには当たる計算です。
網かけの場所が空き区画で、かなりの空きがあります。
本格的(?)な農業体験は初めてなので、
今回は取り敢えず「10㎡」を申し込みました。※L-13
そして本日 本格的な抽選会を初体験!
応募者8名中 抽選会参加者は3名+子供 ※自分と 菜園教室で一緒だった方と じいちゃんと孫
番号札の丸数字は申込み順の受付番号です。
くじ引きは2回行われ、1回目のくじ引きで仮抽選の順番が決まり、
仮抽選で若い数字を引いた人から本抽選のくじを引きます、
そして1番くじの人から順に希望の区画を選択します。
結果
めでたく本抽選で1番を引き当てました。
10㎡の年間利用料4,000円を支払います。
交通違反の青切符そっくり (-_-;)
農業振興課の担当から農園利用の注意事項など説明があります。
抽選から利用区画の決定まで
1時間弱で終了
この時期の農園内はこんなです。
奥に見えるのは圏央道
4月から頑張るぞ~
農園利用カード
海浜幕張 2月16日
昔々、新小岩に住んでいた子供の頃に、
幕張や稲毛海岸には何度か潮干狩りで来た事がありますが、
当時を知る者からすると、この変貌ぶりには只々驚きのひと言です。
京葉線・海浜幕張駅前では千葉ロッテマリーンズのマスコットキャラクターが出迎えてくれます。
去年までQVCマリンスタジアムでしたが、
今年からZOZOマリンスタジアムと冠が変わったようです。
海浜幕張駅 京葉線なんだけど、
昔からの総武線にあるような質素な駅舎 (笑)
因みに生まれ育った新小岩の駅舎外観は昭和30年代から変わっていない。
※2012年1月9日撮影
海浜幕張駅前メインストリートは道路を横断しないで目的地に行けるよう整備されています。
最初の会場はこちら
幕張「プリンスホテル」が何かと話題のあの「アパホテル」東京ベイ幕張に変わっていました。
チーバ君と記念撮影
昼食は関係者用に用意された万葉軒の弁当を御馳走になりました。
※1日800食×3日間 だそうです。
この日はダブルヘッダーです。
全ホール(1から11まで)使っての大イベント!
幕張メッセ 建物のごく一部
幕張メッセの詳細
https://www.m-messe.co.jp/
普段 あまり歩かないので
脚がつってしまう有り様だった (^^;
幕張や稲毛海岸には何度か潮干狩りで来た事がありますが、
当時を知る者からすると、この変貌ぶりには只々驚きのひと言です。
京葉線・海浜幕張駅前では千葉ロッテマリーンズのマスコットキャラクターが出迎えてくれます。
去年までQVCマリンスタジアムでしたが、
今年からZOZOマリンスタジアムと冠が変わったようです。
海浜幕張駅 京葉線なんだけど、
昔からの総武線にあるような質素な駅舎 (笑)
因みに生まれ育った新小岩の駅舎外観は昭和30年代から変わっていない。
※2012年1月9日撮影
海浜幕張駅前メインストリートは道路を横断しないで目的地に行けるよう整備されています。
最初の会場はこちら
幕張「プリンスホテル」が何かと話題のあの「アパホテル」東京ベイ幕張に変わっていました。
チーバ君と記念撮影
昼食は関係者用に用意された万葉軒の弁当を御馳走になりました。
※1日800食×3日間 だそうです。
この日はダブルヘッダーです。
全ホール(1から11まで)使っての大イベント!
幕張メッセ 建物のごく一部
幕張メッセの詳細
https://www.m-messe.co.jp/
普段 あまり歩かないので
脚がつってしまう有り様だった (^^;
鉄板焼き とみい 新年会
今年のファミリー新年会は浅草「とみい」です。
とみいでの新年会は4年ぶり4回目の開催ですが、
前回よりメンバーが二人増え、
今年は総勢17名となりました。
和牛が値上がりしているそうで、
前3回と同じコース8,000円が今年は10,000円になりました。
飲み物は別料金なので、会費1万では足りなくなった。(-_-;)
先ずは乾杯!
1万円のコースメニューはこんなです。
最初に生野菜
牡蠣・車海老と海鮮ものが続きます。
以前は帆立でしたが牡蠣に変更?
車海老は 身、頭、殻の順に供されます。
殻が美味 (*^^)v
迫力満点!
https://youtu.be/9P9Ql_e_wtU
いよいよメインのステーキ(ロース)&野菜(椎茸、玉ねぎ、アスパラ、南瓜)
A5ランク和牛のロース(手前)、ヒレ(奥)と続きます !(^^)!
ヒレ これで
うん千円です (^^;
ニンニクを中和?
〆はガーリックライス
デザートはバニラか抹茶のアイス、またはレモンシャーベットです。
最後にホットかアイスコーヒーが出て
コース終了となります。
ここまで2時間
店内はこんな感じ
弟たちファミリーのテーブル(大7人+小2人)
じじ・ばばと娘たち家族の席(大6人+中1人+小1人)
ほかにひとテーブル(五人用)あります。
ファミリー17名で記念撮影
ほろ酔い気分で
営業している二次会の店を探します。
今年の二次会は「はなの舞」雷門店
今回も全員参加です(笑)
今年は三次会なしで
6時半にお開きでした。
とみいでの新年会は4年ぶり4回目の開催ですが、
前回よりメンバーが二人増え、
今年は総勢17名となりました。
和牛が値上がりしているそうで、
前3回と同じコース8,000円が今年は10,000円になりました。
飲み物は別料金なので、会費1万では足りなくなった。(-_-;)
先ずは乾杯!
1万円のコースメニューはこんなです。
最初に生野菜
牡蠣・車海老と海鮮ものが続きます。
以前は帆立でしたが牡蠣に変更?
車海老は 身、頭、殻の順に供されます。
殻が美味 (*^^)v
迫力満点!
https://youtu.be/9P9Ql_e_wtU
いよいよメインのステーキ(ロース)&野菜(椎茸、玉ねぎ、アスパラ、南瓜)
A5ランク和牛のロース(手前)、ヒレ(奥)と続きます !(^^)!
ヒレ これで
うん千円です (^^;
ニンニクを中和?
〆はガーリックライス
デザートはバニラか抹茶のアイス、またはレモンシャーベットです。
最後にホットかアイスコーヒーが出て
コース終了となります。
ここまで2時間
店内はこんな感じ
弟たちファミリーのテーブル(大7人+小2人)
じじ・ばばと娘たち家族の席(大6人+中1人+小1人)
ほかにひとテーブル(五人用)あります。
ファミリー17名で記念撮影
ほろ酔い気分で
営業している二次会の店を探します。
今年の二次会は「はなの舞」雷門店
今回も全員参加です(笑)
今年は三次会なしで
6時半にお開きでした。
菜園教室 終了しました。
久喜市(農業振興課)による久喜市民を対象とした「菜園教室」に参加しました。
8月の第1回から今月の最終回までの全8回すべてに「出席」出来た(*^^)v
今回収穫した野菜たちを紹介します。
大根は3回目の収穫で、これは11本育てたうちの未熟だった最後の4本です。
無農薬なので虫食いもあります。(泣)
人参は5日に試し掘りした1本と
今回収穫分の写真
大豊作だあ!
スーパーでは売っていない(農家がやらない)生で食べても甘い品種
京くれない
じゃがいもも3回目の収穫です。
種芋10個支給されたうちのひと山分です。
前回収穫分 ふた山分
ブロッコリー 11月4日収穫の親と
その後育った今回の子供たち(脇芽)
まだ孫?もいるようです(笑)
白菜の収穫はこれからです。
山東菜は多すぎるので勿体ないけど廃棄 ごめんなさい。
1月までは使用できるので、白菜・じゃがいもの収穫タイミング待ち(=^・^=)
寂しくなりました
Xperia Movie Creator
https://youtu.be/W-ISDMzxXOw
12月20日 白菜にハチマキ(霜枯れ防止)しました ('◇')ゞ
会社近く こちらは本職の畑です (^^;
8月の第1回から今月の最終回までの全8回すべてに「出席」出来た(*^^)v
今回収穫した野菜たちを紹介します。
大根は3回目の収穫で、これは11本育てたうちの未熟だった最後の4本です。
無農薬なので虫食いもあります。(泣)
人参は5日に試し掘りした1本と
今回収穫分の写真
大豊作だあ!
スーパーでは売っていない(農家がやらない)生で食べても甘い品種
京くれない
じゃがいもも3回目の収穫です。
種芋10個支給されたうちのひと山分です。
前回収穫分 ふた山分
ブロッコリー 11月4日収穫の親と
その後育った今回の子供たち(脇芽)
まだ孫?もいるようです(笑)
白菜の収穫はこれからです。
山東菜は多すぎるので勿体ないけど廃棄 ごめんなさい。
1月までは使用できるので、白菜・じゃがいもの収穫タイミング待ち(=^・^=)
寂しくなりました
Xperia Movie Creator
https://youtu.be/W-ISDMzxXOw
12月20日 白菜にハチマキ(霜枯れ防止)しました ('◇')ゞ
会社近く こちらは本職の畑です (^^;
Movie Maker 練習 マレーシア旅行
先月のマレーシア縦断の旅 3日目
ペナン・ヒル(ペナン島)のケーブルカーに乗車した時の動画・写真を、
ムービー・メーカーで編集してみた。
https://youtu.be/F7Vg8xa-31I
※写真はクアラ・ルンプールの定番 観光スポットです (*^^)v
老三兄弟の旅 6日間の記録
https://youtu.be/ITjAe4rkL8w
オランウータン保護島で兄弟と記念撮影
ペナン・ヒル(ペナン島)のケーブルカーに乗車した時の動画・写真を、
ムービー・メーカーで編集してみた。
https://youtu.be/F7Vg8xa-31I
※写真はクアラ・ルンプールの定番 観光スポットです (*^^)v
老三兄弟の旅 6日間の記録
https://youtu.be/ITjAe4rkL8w
オランウータン保護島で兄弟と記念撮影
菜園教室 ブロッコリー 人参
種まきから10日後の8月16日 5個のポット育苗すべて枯れてしまいました。(泣)
自分のブロッコリーは全滅してしまいましたが、
8月27日の2回目講習時に、講師が育てていた苗を頂きました。
久喜市職員 宇●木さんの配慮に感謝 m(__)m
頂いた時は、このくらいの大きさでしたが、
本日(9月4日) 大きく育ちました。
※おまけに2個増えました (*^^)v
講習3回目の9月7日、畑に植えつけ予定です。
人参は8月6日に種まき(直まき)です。
8月13日 1週間後
毎日水やりで休日の昼でも呑めません(笑)
8月21日
芽が出てきたと思い込んでいた。
8月23日 沢山生えているのは雑草で、
小さなパセリのようなのが人参の芽です。
8月24日 雑草を抜いて人参だけにした。
菜園教室用に購入した長靴が写っている。
8月31日 芽が出れば半分成功と、講師が言っていたので、
ひと安心だ(*^^)v
9月2日 大根の種まきと土つくりに時間を費やした。
農機具倉庫 ※農機具は勿論 無料貸出し
つづく
菜園教室
定年になったら野菜作りでも
と考えていましたが、予行演習のつもりで
今回募集の「しみん菜園教室」に参加する事にしました。
8月6日が1回目で12月までに計8回の「講義・実習」の予定です。
参加してみてびっくり!
こんなに 本格的です。
しみん農園久喜 緑風館
交流室での充実した講義のあとは実技です。
ポットにブロッコリーの種まきが最初の作業でした。
※写真は自宅で水やりした後のもの
8月14日撮影 こんなに成長したのに 2日後全滅です。 ( ノД`)
農園入口
農園内は緑でいっぱいです。
参加定員15名分の耕地
自分の土地 (笑) 5.04㎡
奥が大根、人参の土作りしたスペースです。
暑い日で 汗びっしょりになりながら畑を耕し、
人参の種を植えました。
種子はスーパーでは売っていない「京くれない」(350粒700円)だそうです。
土をかぶせ、水をたっぷりあげて
第1回目の終了です。
と考えていましたが、予行演習のつもりで
今回募集の「しみん菜園教室」に参加する事にしました。
8月6日が1回目で12月までに計8回の「講義・実習」の予定です。
参加してみてびっくり!
こんなに 本格的です。
しみん農園久喜 緑風館
交流室での充実した講義のあとは実技です。
ポットにブロッコリーの種まきが最初の作業でした。
※写真は自宅で水やりした後のもの
8月14日撮影 こんなに成長したのに 2日後全滅です。 ( ノД`)
農園入口
農園内は緑でいっぱいです。
参加定員15名分の耕地
自分の土地 (笑) 5.04㎡
奥が大根、人参の土作りしたスペースです。
暑い日で 汗びっしょりになりながら畑を耕し、
人参の種を植えました。
種子はスーパーでは売っていない「京くれない」(350粒700円)だそうです。
土をかぶせ、水をたっぷりあげて
第1回目の終了です。
dポイント
思いがけないdocomoからの贈り物です。(笑)
頑なにdocomoユーザーを続けているのに、
長期利用ユーザーに対し、恩恵が全く無い事に不満があったが、
3,000円分のdポイントがプレゼント?され (*_*; びっくりした。
現在 シルバーステージだから、
利用期間15年以上かつ dポイント獲得が3,000ポイント超なので、
期間・用途限定のdポイントが付与された。!(^^)!
期間限定ポイントは、速攻消費するのが鉄則だ!
ポイントが使えるサービスに制限あり、迷った挙句 dマーケットにした。
当然 dショッピングをチョイス (=^・^=)
迷わず これでしょう (笑) (笑)
拡大図
付与された3,000ポイントをちょこっと超えた商品を選ぶところがセコイ (-_-;)
頑なにdocomoユーザーを続けているのに、
長期利用ユーザーに対し、恩恵が全く無い事に不満があったが、
3,000円分のdポイントがプレゼント?され (*_*; びっくりした。
現在 シルバーステージだから、
利用期間15年以上かつ dポイント獲得が3,000ポイント超なので、
期間・用途限定のdポイントが付与された。!(^^)!
期間限定ポイントは、速攻消費するのが鉄則だ!
ポイントが使えるサービスに制限あり、迷った挙句 dマーケットにした。
当然 dショッピングをチョイス (=^・^=)
迷わず これでしょう (笑) (笑)
拡大図
付与された3,000ポイントをちょこっと超えた商品を選ぶところがセコイ (-_-;)